第18回秋田県ミッドアマチュアゴルフ選手権競技

【更新日時:2024-08-27 14:53:22】

スタート 時 刻 氏 名 所属 スコア
1 OUT 08:00 奥村   修 秋田森岳温泉36ゴルフ場 86
長谷部 和幸 秋田カントリー倶楽部 86
土舘  一虎 大館カントリークラブ 86
     
2 OUT 08:08 佐藤  正明 秋田椿台カントリークラブ 84
鎌田  美丸 南秋田カントリークラブ 85
右谷  慎悟 大仙市民ゴルフ倶楽部 85
     
3 OUT 08:16 髙橋  セン 南秋田カントリークラブ 84
竹村  良司 秋田椿台カントリークラブ 84
秋元  平光 大館カントリークラブ 84
佐藤  貞之 男鹿ゴルフクラブ 84
4 OUT 08:24 中田 安通志 秋田カントリー倶楽部 83
柳舘   学 大館カントリークラブ 83
佐々木 尚人 ノースハンプトンゴルフ倶楽部 83
智田  泰英 秋田北空港クラシックゴルフ倶楽部 84
5 OUT 08:32 今   和則 秋田椿台カントリークラブ 82
佐藤  昭徳 秋田カントリー倶楽部 83
鈴木   寿 南秋田カントリークラブ 83
鷹島   悟 南秋田カントリークラブ 83
6 OUT 08:40 鎌田  啓之 男鹿ゴルフクラブ 81
金野   武 ノースハンプトンゴルフ倶楽部 81
籾山  真一 男鹿ゴルフクラブ 82
塚本   昇 秋田北空港クラシックゴルフ倶楽部 82
7 OUT 08:48 佐藤  修兵 ノースハンプトンゴルフ倶楽部 80
佐々木  登 男鹿ゴルフクラブ 81
千田  秀一 ノースハンプトンゴルフ倶楽部 81
福田  裕紀 南秋田カントリークラブ 81
8 OUT 08:56 大野   剛 羽後カントリー倶楽部 78
大高  直道 南秋田カントリークラブ 79
菅原   裕 大館カントリークラブ 80
稲葉  勝己 男鹿ゴルフクラブ 80
9 OUT 09:04 真坂  晃輔 ノースハンプトンゴルフ倶楽部 73
川田  圭介 大館カントリークラブ 74
佐藤 桂太朗 JGAプレミアム会員 75
小島   良 ノースハンプトンゴルフ倶楽部 76
1 IN 08:00 谷口  雅朗 秋田カントリー倶楽部 86
佐藤  佑矢 秋田カントリー倶楽部 86
伊藤   塁 大館カントリークラブ 86
     
2 IN 08:08 泉   建佑 ノースハンプトンゴルフ倶楽部 86
渡辺  昭平 大館カントリークラブ 86
猪股   亨 秋田椿台カントリークラブ 86
桜庭 壮太郎 大館カントリークラブ 86
3 IN 08:16 佐川  博之 ノースハンプトンゴルフ倶楽部 86
齋藤   学 秋田椿台カントリークラブ 87
谷   博太 男鹿ゴルフクラブ 87
塚本  義也 JGAプレミアム会員 87
4 IN 08:24 鈴木   純 秋田森岳温泉36ゴルフ場 87
中村   悟 秋田北空港クラシックゴルフ倶楽部 88
加藤  浩三 ノースハンプトンゴルフ倶楽部 88
荒澤   功 ノースハンプトンゴルフ倶楽部 89
5 IN 08:32 柳舘  祥智 秋田北空港クラシックゴルフ倶楽部 89
佐々木 和美 秋田椿台カントリークラブ 89
武石  隆大 大館カントリークラブ 90
米澤 敬一郎 秋田北空港クラシックゴルフ倶楽部 90
6 IN 08:40 庄司 都志哉 男鹿ゴルフクラブ 90
小松田 知至 大仙市民ゴルフ倶楽部 90
高野  雄太 大仙市民ゴルフ倶楽部 90
小栗  太造 ノースハンプトンゴルフ倶楽部 91
7 IN 08:48 桐生  和也 南秋田カントリークラブ 92
仲川  章胤 秋田カントリー倶楽部 92
舘岡  和彦 秋田カントリー倶楽部 93
坂本  明大 南秋田カントリークラブ 93
8 IN 08:56 佐藤  彰義 秋田太平山カントリークラブ 94
遠藤  知之 秋田森岳温泉36ゴルフ場 94
阿部   弘 南秋田カントリークラブ 95
小山内 俊幸 男鹿ゴルフクラブ 95
9 IN 09:04 三平  春一 秋田椿台カントリークラブ 96
皆川   優 男鹿ゴルフクラブ 97
今野  政人 秋田カントリー倶楽部 98
平川  弘毅 南秋田カントリークラブ 102

1.欠場者があった場合は、組合せを一部変更することがある。
2.プレーの進行に留意し、先行組との間隔を不当にあけないよう注意のこと。
3.携帯電話は規則アプリを閲覧する場合のみ使用可とする。
※病気・事故等により参加を取り止める場合は、必ず事前に下記の方法で連盟に連絡すること。
 大会期日前まで:所属倶楽部を通じて、秋田県ゴルフ連盟にFAX(018-883-0862)で送付すること。
 大会期間中:大会期間中は開催コース内大会本部にFAX(0186-55-3029)で送付すること。
 無断欠場による競技失格の罰が課された者については、その事情を考慮したうえで、
 最大で翌年12月末までの当連盟主催競技の出場処分を科すことがある。