【更新日時:2023-05-01 11:29:55】
| 組 | スタート | 時 刻 | 氏 名 | 所属 | スコア |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | OUT | 07:30 | 森沢 莉子 | 秋田椿台カントリークラブ | |
| 三橋 愛里 | 東北高等学校2年 | ||||
| 入倉 愛莉 | 仙台市立南吉成中学校2年 | ||||
| 2 | OUT | 07:39 | 伊藤 花 | 東北福祉大学4年 | |
| 小山 萌々香 | 三沢市立堀口中学校3年 | ||||
| 増子 心唯 | 東北高等学校3年 | ||||
| 3 | OUT | 07:48 | 倉林 紅 | 東北高等学校3年 | |
| 佐藤 心々 | 八戸学院光星高等学校1年 | ||||
| 佐々木 愛 | 東洋英和女学院大学3年 | ||||
| 4 | OUT | 07:57 | 大郷 光瑠 | 東北福祉大学1年 | |
| 中山 苺衣 | 東北高等学校3年 | ||||
| 半澤 かんな | 猪苗代町立猪苗代町中学校3年 | ||||
| 佐藤 牧子 | 秋田椿台カントリークラブ | ||||
| 5 | OUT | 08:06 | 澤田 珠里 | 東北福祉大学2年 | |
| 江口 琴遥 | 八戸学院光星高等学校2年 | ||||
| 村上 悠乃 | 東北高等学校2年 | ||||
| 加藤 輝月 | 登米市立佐沼中学校3年 | ||||
| 6 | OUT | 08:15 | 柴﨑 香凛 | 山形城北高等学校1年 | |
| 南澤 莉佳子 | 東北学院大学4年 | ||||
| 松山 咲菜 | 福島県ゴルフ連盟体協部会 | ||||
| 伊藤 心里 | 東北高等学校1年 | ||||
| 7 | OUT | 08:24 | 内田 夢乃 | 東北福祉大学4年 | |
| 中野 舞子 | 盛岡中央高等学校2年 | ||||
| 七宮 紀美佳 | 福島県ゴルフ連盟体協部会 | ||||
| 菊地 弥香 | 東北高等学校1年 | ||||
| 8 | OUT | 08:33 | 郡山 瞳 | 東北福祉大学4年 | |
| 齋藤 小花 | ローズランドカントリークラブ | ||||
| 加賀谷 心美 | 聖霊女子短期大学付属高等学校3年 | ||||
| 新井 俐奈 | 西郷村立川谷中学校3年 | ||||
| 9 | OUT | 08:42 | 櫻井 梨央 | 松島チサンカントリークラブ | |
| 板垣 結叶 | 福島県立橘高等学校2年 | ||||
| 梅本 りさ | 東松島市立矢本第二中学校3年 | ||||
| 佐々木ひかり | 盛岡中央高等学校1年 | ||||
| 10 | OUT | 08:51 | 寺本 朱利 | 泉国際ゴルフ倶楽部 | |
| 小松 里緒 | 聖霊女子短期大学付属高等学校3年 | ||||
| 與儀 友歩 | 東北高等学校2年 | ||||
| 佐々木 凰樺 | 盛岡中央高等学校3年 | ||||
| 11 | OUT | 09:00 | 佐藤 美優 | 東北福祉大学4年 | |
| 白濱 真奈美 | みちのく国際ゴルフ倶楽部 | ||||
| 齊藤 桃子 | ローズランドカントリークラブ | ||||
| 木村 野々花 | 上山市立南中学校2年 | ||||
| 12 | OUT | 09:09 | 伊藤 ひより | 専修大学1年 | |
| 中野 杏 | 東北高等学校1年 | ||||
| 大竹 麻琴 | 日本体育大学3年 | ||||
| 佐々木しおり | 盛岡市立乙部中学校1年 | ||||
| 13 | OUT | 09:18 | 木村 友香 | 東北福祉大学4年 | |
| 佐野 夏奈 | 東日本国際大学昌平高等学校3年 | ||||
| 佐藤 妃南 | 東北高等学校2年 | ||||
| 工藤 夏姫 | 八戸市立田面木小学校6年 | ||||
| 14 | OUT | 09:27 | 斎藤 彩絵 | 東北福祉大学4年 | |
| 芳賀 幸瞳 | さくらんぼカントリークラブ | ||||
| 佐野 美奈 | 学校法人石川高等学校2年 | ||||
| 新田 智央 | 盛岡中央高等学校1年 | ||||
| 15 | OUT | 09:36 | 芳賀 みのり | 専修大学2年 | |
| 秋葉 怜奈 | OISHIDA GOLF CLUB | ||||
| 矢島 明日翔 | 東北高等学校1年 | ||||
| 齊藤 柚稀 | 秋田市立泉中学校3年 |
1.欠場者があった場合は、組合せを一部変更することがある。
2.プレーの進行に留意し、先行組との間隔を不当にあけないよう注意のこと。
3.携帯電話は規則アプリを閲覧する場合のみ使用可とする。
※病気・事故等により参加を取り止める場合は、必ず事前に下記の方法で連盟に連絡すること。
加盟倶楽部会員:所属倶楽部を通じて、ホームページより欠場の登録をすること。
加盟倶楽部会員以外:連盟事務局宛(会期間中は開催コース内大会本部)にFAXで送付すること。
無断欠席の場合は、来年度の当該競技を含め1年間連盟主催競技への出場を停止する。
FAX番号 連盟:022-268-9597/開催コース:018-863-6673